良いリトミック指導案は「遊び」で作られている
  • はじめに
  • 良いリトミック指導案は「遊び」で作られている
  • 「遊び」がないと指導案は退屈になる
「遊びの構造」とは子どもが楽しめるための「枠」を作ること
  • 遊びの構造とは?
  • 「繰り返し」の構造になっている
  • 「ピーク」の場面がある
  • 「ゆらぎ」がある
  • 遊びの構造 まとめ
「遊びの構造」を元にしたリトミック指導案について
  • 「遊びの構造」をリトミック活動で見てみる
  • 行動のパーツ、音楽のパーツ
  • イメージ活動について Part1
  • イメージ活動について Part2
  • 指導案の構成 Part1
  • 指導案の構成 Part2
目標に沿った各年齢ごとの指導案作成例について
  • 目標に沿った各年齢ごとの指導案作成例について
  • 3歳児の例 Part1
  • 3歳児の例 Part2
  • 3歳児の例 Part3
  • 3歳児の例 Part4
  • 乳児・親子リトミックの例 Part1
  • 乳児・親子リトミックの例 Part2
  • 乳児・親子リトミックの例 Part3
  • 4~5歳児、小学生以上の例 Part1
  • 4~5歳児、小学生以上の例 Part2
おわりに
  • ここまでのまとめ
  • おわりに
ボーナスレクチャー
  • ボーナスレクチャー